JR九州運転士用鉄道時計(SEIKO製)
大分在住の義父母がよく送ってくれる、菊家の地卵はちみつプリン が美味しいので、ネットで紹介しようと思って自分も記事を書きました。せっかくなので楽天のリンクを貼ろうと思って調べてみたら、はちみつぷりんは、本家の菊家(きくや。大分)だけでなく、JR九州商事オンラインショップでも売っているんですね。
JR九州商事オンラインショップ ?ほかに何を売っているんだろうと思って、サイトを覗いてみたところ、今回ご紹介の、JR九州運転士用鉄道時計 が目につきました。これです!
【自社サイトでのみ販売予定】24文字まで文字入れ無料 SEIKO JR九州運転士… |
うわー、こんなの売っているんだ!こういうのってきっと、鉄道ファンなら垂涎のグッズかも。
以下がその写真。
仮面ライダー用文字?なにそれ?
そこでまたまた調べてみると、どうやら仮面ライダー電王 で使用された懐中時計のようです。子供たちも成人して、子供番組からすっかり遠ざかると、シリーズも年代も出演者も全くわかりませんね(^_^;)
懐中時計は、番組内で意味ありげな使い方をされたようですが、Yahoo知恵袋を読むと、子供番組なのに、まぁずいぶん複雑な物語構成のようで、さらに調べると、イマジンとか憑依とか、は?モモタロス?キンタロス?このシリーズってコメディなの?さっぱりよくわからない。しかも、仮面ライダーなのにバイクじゃなくて電車で移動するの?
(あ、だから電王なの?)↓↓↓なんじゃこれは???
それについては、ガンダム親父☆ガンオヤさんのこの記事が一番シンプルでわかりやすく、なるほど、と、参考になりましたが、Wikipediaを読むと、ガンダム親父さんの心配をよそに、商業的には成功したようです。
* * * * * *
SEIKO JR九州運転士用鉄道時は、ほかにも販売している方がいらして、(有)石川時計眼鏡店さんのサイトが私を惹きつけました。
こういったつくりのHPは、かなり早い段階でインターネットに慣れ親しんでいる方が、
手作りでつくっていることが多いので、(自分も少しだけその時代からの人なので^^)
思わず文章をじっくり読んだり、サイトのあちこちをクリックしてしまいました。
(有)石川時計眼鏡店さん では、鉄道会社のロゴマークの名入れもやってくださるんですね。
私は鉄道オタクではありませんが、それでも、実際に名入れして納品されたという写真を数々を拝見すると、少しだけ心躍るものがあります。本文を拝見すると、きちんと許可を得て制作されているようですが、これは確かに、需要は多いかも。
画像は転載禁止とのことですので、ぜひこちらのサイトのずっと下のほうで、見事なお写真をご覧になってみてください。うれしくなるよ?
管理人さんはラジオ小僧でアマチュア無線をされる方のようです。なるほど、非常に納得です。そのご趣味からも、キャリアのある方ということがわかりますよね。
そしてごめんなさい。↓↓↓こんなところまで見てしまいました。
「弊社の紹介と、自己紹介です」
ご主人を亡くして店主を引き継いだ方が、お婿さんを迎えて再婚し、そのお婿さんが新たな店主になるなんて、とても昔っぽいですね。
実は私の大叔母も、嫁ぎ先で亡くなった自分の姉の代わりになって、同じ家に嫁いだ人で、6人の子供のうち、上の3人はお姉さんの子供、下の3人は自分の子供です。
この当時の人達は、後添えを出したり、婿入りしたり、養子に出したり迎えたり、と、
こういった表現はふさわしくありませんが、「家の継続」のために、人の融通が盛んだったと思いますが、世情だけでなく、最後にはそういった運命を抗わずに受け入れていく、辛抱強さや観念する思いが、今よりずっと強かったのだと思います。
地卵はちみつプリンから、思わずネットを徘徊して、時間を潰してしまいました(^_^;)
本日はここまで。
鉄道ファンに送るとっておきグッズthe past should give us hope仮面ライダー電王にも登場!24… |
スポンサーリンク