カテゴリを指定して表示/非表示が設定できるWordPressのプラグイン
「Advanced Category Excluder」を入れました。
これは便利ですね。
私はブログで商品の紹介をしているので、
トップページには商品だけを掲載したいのですが、
普通に日々の雑感などを投稿してもトップに掲載されてしまうので、
今までは日々のブログをほかに書いてリンクを張っていました。
でもAdvanced Category Excluderを使うと、
「ブログ」にカテゴリ指定したものをトップで非表示にできます。
ブログの部分はWordPressのメニュー設定でメインメニューで
「ブログ」というタイトルをつくって、ブログカテゴリだけを、
表示させる設定にしました。
ブログはこちらです。
サイドバーがメーンページと同じなので、
よくあるブログとは雰囲気が異なりますが、
まぁ・・・なんといいますか、
誰かが検索でやって来て、
フラッと読んでくださったついでに、
実は商品のほうも見ていただきたいので(笑)、
自分はむしろこのほうがいいのです。